みどころ情報

カマイルカの仔 公開(8/26~)


親仔8/24の様子

新潟市水族館マリンピア日本海で8月9日に生まれたカマイルカの仔を8月26日(金)から公開します。ぜひご覧ください。

●カマイルカの親仔 公開

期間:8月26日(金)から
会場:イルカ屋内プール

ご観覧にあたっては館内表示に従ってください。


1/11~13新潟市に漂着したヤリマンボウを標本展示します


2025年1月11日ヤリマンボウ五ヶ浜漂着



1月11日(土)に新潟市西蒲区五ヶ浜で「ヤリマンボウ」が漂着したとの連絡を受け、同日データ収集等の調査を目的に死亡個体を搬入いたしました。
標本の状態が非常に良いことから、冷蔵状態での公開展示を行うことにしましたのでお知らせいたします。
12月巻漁港に漂着したものにつづき、今シーズン2回目の標本展示となります。

なお、鮮度保持の関係から展示は1月13日(月祝)までを予定しております。



展示日時:2025年1月11日(土)~13日(月祝)
     開館時間9:00~17:00
※標本の状態によって展示期間が前後する場合があります。
展示場所:本館アクアラボ脇 屋外通路




〇 生物情報
和名:ヤリマンボウ(フグ目マンボウ科)
学名:Masturus lanceolatus
全長:113cm 体重:51.2kg

〇 発見について
発見日:2025年1月11日(土)
発見場所:新潟市西蒲区五ケ浜






マリンピア日本海では、海岸などに漂着した生物の記録・調査を行っています。>漂着混獲動物 記録


2022年夏期 カマイルカの妊娠出産に関するお知らせ


カマイルカ妊娠個体(愛称:イッチ)

※2022/8/9 出産しました。

カマイルカが出産しました

当館で飼育展示中のカマイルカ1頭が妊娠しており、胎児の順調な成長により8月上旬の出産が見込まれています。
当館での妊娠例は4年連続、4例目となります。
つきましては、出産育仔管理のため、イルカ屋内プールの観覧制限、イルカショーの一時中止など運営上の措置を講じますので、お知らせいたします。
措置内容や期間等の詳細については、適宜お知らせする予定ですのでご理解、ご協力をお願いいたします。

●カマイルカに関する情報
・現在オス2、メス4の合計6頭を飼育。(他にハンドウイルカ メス3頭飼育中)

・妊娠個体は2015年2月15日にのとじま水族館より搬入した個体で、推定26歳。愛称:イッチ。
ニッチ(メス)、ジャック(オス)の母。
・妊娠は自然妊娠で、出産育仔はイルカ屋内プールで行う予定です。


1/15(水)ヤリマンボウを解剖します

冷蔵展示したヤリマンボウにつきまして
生態調査のため解剖いたします。
どなたでもご覧いただけます。(要入館)

解剖しながら、質問にお答えします。
どうぞお越しください。

◆日時 2025年1月15日(水)13:30~
所要時間30~60分程度
作業の進捗によって前後します
◆場所 アクアラボ脇(冷蔵標本展示場所に同じ)




ヤリマンボウ20250111五ヶ浜漂着

〇 生物情報
和名:ヤリマンボウ(フグ目マンボウ科)
学名:Masturus lanceolatus
全長:113cm 体重:51.2kg

〇 発見について
発見日:2025年1月11日(土)
発見場所:新潟市西蒲区五ケ浜


トドの死亡について


トド(ナナ)2024年11月9日死亡

新潟市水族館マリンピア日本海で飼育展示していたトドの「ナナ」が死亡しましたのでお知らせします。

【死亡個体】
種名:トド
学名:Eumetopias jubatus
愛称:ナナ
性別:メス
生年月日:1999年7月10日男鹿水族館生まれ
来館年月日:2000年5月12日
年齢:25歳
死亡:2024年11月9日
死因:調査中

【経過】
ナナは1999年7月10日に男鹿水族館で生まれ、2000年5月12日に来館しました。
2024年9月上旬から、食欲と活力の低下が見られ、10月21日からバックヤードに隔離して治療をしていましたが、11月9日朝に死亡を確認しました。
死因については、現在調査中です。


フンボルトペンギンを返還します

葛西臨海水族園の「ペンギンの生態」エリア補修工事が完了したため、昨年9月から預かっているフンボルトペンギンを12月13日に返還します。

※高病原性鳥インフルエンザの発生状況によっては日程を変更する場合があります。


2021年うまれのカマイルカの仔 成長中!

2022年1月17日

見慣れない白い丸が気になるのでしょうか。


他のイルカのトレーニングのためにガラスに白い吸盤を張るときがあります。
仔イルカは気になるのか、あらゆる角度からじっくり見ていました。
いろいろなことに興味を持つ動きが増えてきました。
2021年うまれの仔イルカ2021年うまれの仔イルカ

個体情報はこちら > カマイルカが出産しました(2021/7/13)

成長の様子は公式Twitterでもお知らせしています


ゴマフアザラシの死亡について


ゴマフアザラシ(ピュア)2024年9月26日死亡

新潟市水族館マリンピア日本海で飼育展示していたゴマフアザラシの「ピュア」が死亡しましたのでお知らせします。

【死亡個体】
種名:ゴマフアザラシ
学名:Phoca largha
愛称:ピュア
性別:メス
生年月日:2007年3月29日マリンピア日本海生まれ
年齢:17歳
死亡:2024年9月26日
死因:急性心不全(9月26日解剖)

【経過】
ピュアは当館で2007年3月29日にホゴとセイコの間に生まれたメスのゴマフアザラシです。
2024年9月24日から、行動等に異常はなかったのですが食欲がなくなり、9月26日朝に急に体調が悪くなって死亡しました。
毎年、何日も餌を食べなくなることがあって心配することが多いアザラシでしたが、眼の上の眉毛のような模様がチャームポイントで、みなさまに親しまれていました。


シロウオを展示しました (展示終了しました)

育成室にシロウオを展示しました。

春になると河川を遡上し、オスは石の下に巣を作り、メスが入って産卵します。


カマイルカが出産しました(2022/8/9)





親仔の最新情報はSNSでお知らせしています! > SNS一覧

新潟市水族館マリンピア日本海で飼育中のカマイルカが、8月9日に出産いたしました。当館では4頭目の出産となります。

イルカ屋内プールを出産・育仔専用として用いるため閉鎖し、引き続き母仔専用として用いるため、公開はしておりません。
また、母仔への刺激を極力減らすため、しばらくの間、母仔をご覧いただくことはできません。
なにとぞご理解くださいますよう、よろしくお願いいたします。

○個体情報
・仔個体
誕生日時:8月9日(火)午前8時21分
性別:メス
体長:103cm
出産場所:イルカ屋内プール


・母個体(愛称:イッチ)
搬入日:2015年2月15日
年齢:26歳(推定)


上部へ