ハクバサンショウウオ

幼生

オス 卵

幼生

オス 卵

ハクバサンショウウオ

Hynobius hidamontanus

生物紹介

脊索動物門 両生綱 有尾目 サンショウウオ科

英名:Hakuba Salamander


環境省:絶滅危惧ⅠB類 新潟県:絶滅危惧Ⅰ類

全長8cm。新潟県、長野県、富山県、岐阜県の一部に分布する日本固有種です。夏緑広葉樹林の湿地に生息しています。繁殖期は 4~5 月で、湧水のある湿原や森林の細流にあるよどみに産卵します。柔らかい泥の中の落ち葉や小枝にバナナ状の卵のうを産みつけます。現在では生息地の縮小や乾燥化によってその数は減少しており、新潟県では絶滅危惧Ⅰ類に指定されています。当館では現地調査や飼育下繁殖にも取り組んでいます。

展示状況

展示中

展示ゾーン

育成室

関連動画
上部へ