ノコギリザメ

ノコギリザメ

Pristiophorus japonicus

生物紹介

脊索動物門 軟骨魚綱 ノコギリザメ目 ノコギリザメ科

英名:Japanese Sawshark


体長1.5m。日本各地の沿岸~東シナ海の水深800m以浅の砂泥底に広く分布しています。ノコギリ状の吻が特徴的で、大小のトゲが1列で交互に並んでいます。吻の中ほどに1対のヒゲがあります。ノコギリ状の吻を使って、海底の小型甲殻類や魚類、軟体動物などを捕食します。卵胎生で、12個体ほどを産出します。長岡市寺泊沖の水深130mで刺網混獲された個体を展示していたことがありました。

展示状況

展示なし

展示ゾーン

信濃川

関連動画
上部へ