調査・研究

新潟県内で座礁、混獲された鯨等の情報

(一財)日本鯨類研究所ストランディングレコード(2003年9月~2011年12月受付)のうち新潟県内分を当館で抽出・編集


新潟県内
No.
登録
番号
和名


位置発見日 状況生/死体長
1M-531fミンククジラA11両津市大字北小浦沖(佐渡島)2003.10.27混獲
(大型定置網)
死亡6.7
2M-535fミンククジラA11両津市和木地先(佐渡島)2003.11.14混獲
(大型定置網)
生存
→死亡
4.8
3M-549fミンククジラA11両津市大字椎泊(両津湾)(佐渡島)2003.12.05混獲
(大型定置網)
死亡4.03
4M-559fミンククジラA11両津市大字白瀬地先(佐渡島)2003.12.21混獲
(大型定置網)
死亡5.2
5P-213ゴマフアザラシB1佐渡市相川町二見(佐渡島)2004.01.04漂着生存
6M-618fミンククジラA11佐渡市和木地先(佐渡島)2004.04.05混獲
(大型定置網)
死亡4.8
7O-1533オウギハクジラB1佐渡市椿尾(佐渡島)2004.04.10漂着死亡1.8
8O-1560イシイルカ
(イシイルカ型)
A11柏崎市上輪2004.03.07漂着死亡2.21
9O-1596種不明イルカD1上越市五智2004.03.12漂着死亡
10EX-097マッコウクジラA1柏崎市北西約55km沖2004.03.16目視情報生存
11O-1597カマイルカB11三島郡寺泊町寺泊中央海岸2004.03.19漂着死亡2.12
12O-1598カマイルカB1西頸城郡能生町徳合2004.04.29漂着死亡2.3
13M-673fミンククジラA11佐渡市黒姫沖(佐渡島)2004.07.13混獲
(大型定置網)
死亡4.78
14M-675ミンククジラA1柏崎市青山町16-46
東京電力柏崎刈羽原子力発電所
2004.07.30迷入生存
15EX-098ハナゴンドウB20三島郡寺泊町寺泊沖約30km2004.08.03目視情報生存
16M-690fミンククジラA11佐渡市和木地先(佐渡島)2004.10.22混獲
(大型定置網)
生存
→死亡
7.1
17P-224ゴマフアザラシB11糸魚川市姫川港漁港区域2004.12.21漂着死亡0.95
18O-1684オウギハクジラB1村上市瀬波地先2005.03.14漂着死亡5
19M-748ミンククジラA11上越市夷浜2005.03.26漂着死亡4.13
20O-1678カマイルカB1三島郡寺泊町山田海岸2005.03.26漂着死亡1.9
21O-1690カマイルカB1糸魚川市大字鬼伏(キブ)海岸2005.04.06漂着死亡1.79
22EX-111ツチクジラA7西頸城郡青海町(現:糸魚川市青海町)
親不知北方沖約18km
2004.07.11目視情報生存
23P-255オットセイA1佐渡市沢根町(佐渡島)2005.01.29漂着生存
24O-1723カマイルカB11上越市柿崎区中央海岸2005.04.01漂着死亡2.13
25O-1724カマイルカB11上越市柿崎区直海浜2005.04.01漂着死亡1.86
26O-1725カマイルカB11上越市柿崎区三ツ屋浜2005.04.09漂着死亡1.63
27O-1721オウギハクジラB11村上市野潟2005.05.02漂着死亡4.85
28P-253オットセイB1上越市柿崎区三ツ屋浜2005.05.11漂着死亡1.33
29O-1739カマイルカB11上越市鍋ヶ浦2005.05.16漂着死亡1.86
30M-776fミンククジラA11糸魚川市市振沖2005.05.17混獲
(定置網)
生存
→死亡
5
31O-1760オウギハクジラB11北蒲原郡聖籠町網代浜海水浴場2005.06.06漂着死亡2.42
32O-1772カマイルカC1柏崎市東の輪海岸2005.06.13漂着死亡
33M-808fミンククジラA11佐渡市北小浦沖(佐渡島)2005.07.29混獲
(大型定置網)
死亡5.4
34O-1844オガワコマッコウB11上越市郷津海岸2005.12.17漂着死亡2.44
35M-859fミンククジラA2佐渡市白瀬地先(佐渡島)2005.12.27混獲
(大型定置網)
死亡4.68
36M-868fミンククジラA11佐渡市黒姫沖(佐渡島)2006.01.09混獲
(大型定置網)
死亡5
37O-1878カマイルカB11上越市柿崎区直海浜海岸柿崎川河口2006.03.24混獲
(刺網)→漂着
死亡1.5
38M-909fミンククジラA11佐渡市黒姫沖(佐渡島)2006.03.28混獲
(大型定置網)
死亡5.4
39O-1912カマイルカB11新潟市五十嵐浜2006.04.28漂着死亡2.04
40O-1913カマイルカB1新潟市関屋浜2006.05.10漂着死亡1.93
41O-1911オウギハクジラA11佐渡市相川鹿ノ浦(佐渡島)2006.05.12漂着死亡4.58
42P-289オットセイB1佐渡市月布施(佐渡島)2006.05.16漂着生存
43M-996fミンククジラA1佐渡市米郷沖(佐渡島)2006.08.07混獲
(大型定置網)
死亡4.9
44O-2022イシイルカB11上越市大潟区雁子浜(ガンゴハマ)2007.01.21漂着死亡2.23
45O-2034ハナゴンドウA1新潟市五十嵐一の町2007.03.04漂着死亡
46O-2060カマイルカB11上越市西ヶ窪浜2007.03.12漂着死亡1.57
47O-2061カマイルカB11上越市柿崎区直海浜柿崎漁港2007.03.14漂着死亡2.01
48O-2062カマイルカB11上越市大潟区下小船津沖約4km2007.03.22混獲
(刺網)
死亡1.59
49P-316オットセイA1糸魚川市能生区筒石海岸2007.04.11漂着生存
50M-1097fミンククジラA11佐渡市椎泊(両津湾)(佐渡島)2007.04.30混獲
(大型定置網)
死亡3.2
51M-1105fミンククジラA11佐渡市和木地先(佐渡島)2007.05.11混獲
(大型定置網)
死亡5
52M-1116fミンククジラA11佐渡市黒姫沖(佐渡島)2007.05.28混獲
(大型定置網)
死亡5
53DP-247オットセイB11柏崎市青海川海岸JR米山駅下2006.01.25漂着死亡1.88
54DO-320オウギハクジラB11柏崎市米山町オガチ川右岸2006.02.28漂着死亡3.59
55O-2144カマイルカA11柏崎市青海川海岸2007.02.08漂着死亡2
56O-2145カマイルカA1柏崎市上輪海岸2007.03.21漂着死亡2
57O-2146カマイルカA1柏崎市高浜海岸2007.04.15漂着死亡1.84
58O-2147カマイルカA11柏崎市荒浜海岸2007.04.26漂着生存
→死亡
2.02
59O-2117オガワコマッコウA11新潟市北区松浜みなと9-10阿賀野川河口2007.06.19漂着生存
→飼育
2.19
60P-332オットセイA11村上市柏尾2008.01.19漂着生存
→飼育
0.88
61O-2236ハナゴンドウA11上越市虫生岩戸2008.02.01漂着死亡2.73
62M-1228fミンククジラA11佐渡市和木地先2008.02.04混獲
(大型定置網)
生存
→死亡
4.6
63P-335ゴマフアザラシB1上越市中央32008.02.07漂着生存1.5
64M-1258fミンククジラA11佐渡市江積地先(佐渡島)2008.04.11混獲
(大型定置網)
死亡6.1
65O-2276ハンドウイルカB11北蒲原郡聖籠町網代亀塚2008.04.16漂着死亡2.37
66M-1276fミンククジラA11佐渡市黒姫沖(佐渡島)2008.05.10混獲
(大型定置網)
死亡5.0
67M-1280fミンククジラA11岩船郡粟島浦村(粟島)2008.05.12混獲
(大型定置網)
死亡5.1
68M-1301fミンククジラA11佐渡市達者(佐渡島)2008.06.15混獲
(ブリ定置網)
生存
→死亡
4.3
69M-1325fミンククジラA11佐渡市和木地先(佐渡島)2008.10.16混獲
(大型定置網)
生存
→死亡
4.3
70M-1345fミンククジラA11佐渡市高千地先(佐渡島)2008.12.12混獲
(定置網)
生存
→死亡
4.5
71P-350ゴマフアザラシB1新潟市北区太夫浜2009.01.24漂着生存
72M-1385fミンククジラA11佐渡市黒姫沖(佐渡島)2009.01.28混獲
(大型定置網)
生存
→死亡
7.4
73O-2552ハナゴンドウB1柏崎市椎谷2009.02.08漂着死亡2.7
74O-2562ハンドウイルカB11糸魚川市百川2009.03.12漂着死亡2.06
75O-2587カマイルカA11新潟市西蒲区角田浜2009.04.26漂着死亡1.57
76M-1434ミンククジラA11佐渡市和木地先(佐渡島)2009.05.01混獲
(大型定置網)
生存
→死亡
6.4
77O-2647カマイルカB11上越市長浜2009.05.24漂着死亡
78M-1466fミンククジラA11佐渡市黒姫沖(佐渡島)2009.07.31混獲
(大型定置網)
生存
→死亡
4.85
79O-2739カマイルカA11新潟市西区上新栄町2009.05.05漂着死亡2.23
80M-1508fミンククジラA11佐渡市黒姫沖(佐渡島)2010.01.09混獲
(大型定置網)
生存
→死亡
4.5
81M-1545fミンククジラA11佐渡市黒姫沖(佐渡島)2010.02.23混獲
(大型定置網)
生存
→死亡
7
82M-1612fミンククジラA11佐渡市羽吉地先(佐渡島)2010.06.09混獲
(大型定置網)
生存
→死亡
5.7
83M-1623ミンククジラA11佐渡市和木地先(佐渡島)2010.07.14混獲
(大型定置網)
生存
→死亡
4.8
84O-3184ハナゴンドウA1村上市今川字宝屋地先海岸2009.12.24漂着死亡
85O-3185ハナゴンドウA1新潟市西区五十嵐浜2009.12.25漂着死亡2.9
86O-3186オウギハクジラ属A11新潟市西区四ツ郷屋浜2010.03.09漂着死亡4.73
88O-3187カマイルカA11柏崎市宮川海岸2011.01.17漂着死亡1.83
89M-1735ミンククジラA11柏崎市観音崎椎谷鼻灯台下2011.03.11漂着死亡6.18
90M-1736ミンククジラA1新潟市西蒲区五ヶ浜めがね岩2011.03.13漂着死亡約6
91O-3164ハナゴンドウA11糸魚川市外波外波川河口2011.03.30漂着死亡2.74
92O-3188ハナゴンドウA11柏崎市栄町中央海岸2011.04.01漂着死亡2.79
93O-3189ハナゴンドウA11糸魚川市徳合2011.04.18漂着死亡2.56
94O-3339f種不明イルカD1佐渡市高千2951地先2004.04.11漂着死亡2
95O-3340fオウギハクジラA11佐渡市米郷沖3km2004.04.18漂流死亡5.1
96P-374fオットセイA1佐渡市相川下戸海岸2005.01.27漂着死亡2.1
97P-377ゴマフアザラシA1上越市黒井直江津港2011.12.17漂着生存0.6~0.7


  • 表中の「評価」は鯨種判定の信頼性を区分しており、Aは日鯨研職員が調査や写真等によって鯨種を確認した場合Bは他の研究者の方が鯨種の判定を行った場合、Cは鯨種の判定はされていても判定者が不明で判定に疑問がある場合や、判定が推定による所が多い場合を示しています。また「雄」「雌」各欄は、漂着総数のうち雌雄が判明した数のみを記入してあります。「体長」はmで記載してあります。記録番号の頭文字の”O”はハクジラ、”M”はヒゲクジラ、“P”は鰭脚類(アシカ、アザラシ等)を示します。


上部へ