館内マップ 1F
館内は、日本海側有数の規模を誇る、広々とした空間です。
車いす・ベビーカーをご利用のお客様も、ゆったりとお過ごしいただけます。
魚や水の生き物たちを、より身近に感じていただける工夫が満載です。

フロアマップ

1.潮風の風景



-
ポイント・見どころ
7基の水槽で、海洋環境の多様性を概説し、水族館への期待感を喚起する導入部です。サンゴ礁やマングローブなど、さまざまな海辺環境を底質や植生と関連づけて再現し、それらの環境に生息する生物をご覧いただけます。
2.日本海※1Fエリア



-
ポイント・見どころ
- 大陸と列島に囲まれた海
造波装置により潮騒が聞こえる「日本海大水槽」を擬岩やアクリルパネルで2分割し、スロープ側には浅海域のさまざまな魚類を展示。
透明アクリルのマリントンネルを抜けた大観覧面側には沖合部があり、コブダイやサバ科など日本海に生息する魚類をご覧いただけます。
- 大陸と列島に囲まれた海
5.体験・学習ゾーン



平日・土曜:10:30~
日曜・祝日:15:15~
- 混雑時など、実施しない場合があります。
- 体験ゾーンにお集まりください。
平日・土曜:13:00~
日曜・祝日:12:30~
- 時間・内容を急遽変更する場合がありますので、ご了承ください。
- アクアラボにお集まりください。
体験プログラムを行なっていない時間のアクアラボは、自由にお使いいただけます。マリンピア日本海オリジナルのかるたやぬり絵のご用意もありますので、ぜひご利用ください(現在はかるたとぬり絵の設置を休止しています)。
-
ポイント・見どころ
水族に触れて生き物を体感できる体験水槽、標本展示コーナー、絵本や図鑑を揃えたくつろぎライブラリーがあり、アクアラボでは水族について楽しく学べる「体験プログラム」を日替わりで毎日開催しています。
6.水辺の小動物



多様な方法で水中生活に適応している様子が観察できます。
-
ポイント・見どころ
展示しているユーラシアカワウソは、すでに絶滅したとされるたニホンカワウソの基亜種です。また、日本初繁殖のバイカルアザラシや、草食性のアメリカビーバーをご覧いただけます。
7.ドルフィンスタジアム※1Fエリア



イルカショーは冬期も屋内プールで毎日開催しています。
-
ポイント・見どころ
ショーには、ハンドウイルカ、カマイルカが登場します。
鯨類の分類や行動能力など、科学的に正確な知識の普及を目指しています。
8.マリンサファリ -ひれあしの入り江-※1Fエリア



-
ポイント・見どころ
二層構造で水面からも水中からも観覧できるこのゾーンでは、ゴマフアザラシ、トド、カリフォルニアアシカをご覧いただけます。
9.ペンギン海岸



-
ポイント・見どころ
プール部では水中を飛ぶように泳ぐ姿を、陸上部に設置された営巣箱では繁殖のための巣づくりの様子をご覧いただけます。
10.にいがたフィールド



-
ポイント・見どころ
在来淡水魚の自然繁殖を目指すとともに、自然の野山へ訪れる契機となればとの願いを込めた屋外展示施設です。
シナイモツゴ、ホトケドジョウ、トミヨ属淡水型、キタノメダカなどが繁殖しています。
雨の日でも快適にお楽しみいただけるように、貸出用の傘を設置しています。どうぞご利用ください。
「にいがたフィールド」の生物情報はtwitter(@marinepia)で配信しています。
キッズスペース「キッズファン」

魚をモチーフにした遊具など、水族館らしいエリアです。
キッズファンの利用は、未就学児までとします。(小学生以上はご利用できません。)
キッズファン内での飲食はご遠慮ください。
その他、ご利用については、館内で掲載している注意事項をご確認ください。
ミュージアムショップ「マリンピアハート」

屋外売店「ドルフィンジャンプ」

営業時間 10:00~15:30
夏期は延長する場合があります。
天候により変更する場合があります。
連絡先 (有)みさわ tel.025-266-9748
月~金 10:00~17:00
屋外売店「ドルフィンジャンプ」のメニューについては、次のサイトをご覧ください。
車いす・ベビーカーを
ご利用のお客様へ
車いす・ベビーカーをご利用のお客様向けに、観覧順路の一例を示したフロアマップをご用意しました。
以下よりダウンロードしてご利用ください。